5/17 日記 ラジオ体操が三ヶ月続いている

日記

ラジオ体操が三ヶ月続いている

 二月から始めたほぼ毎日ラジオ体操生活、なんと五月に入った今も続いています。
 何日かサボったりしているけど、三ヶ月も続くとは……。
 私もやればできるじゃないですか!
 日記にするの忘れてたけど……。

 なので、二ヶ月分のラジオ体操の結果報告が今回の内容です。

 書いていない間のメニューはこんな感じ。
 ・三月~四月→一日二回ラジオ体操第一を一ヶ月
 ・四月~五月→ラジオ体操第一、第二を一ヶ月

 最初(二月~三月)のラジオ体操第一だけを一ヶ月の日記は読まなくてもいいけど読んでくれるとうれしいです。

 
一日二回ラジオ体操第一を一ヶ月の効果


 よくわからない。なんならやる気がなかったので効果はなかったかも。

 朝起きたときと仕事終わり(あるいは寝る前)の二回やって、昼の仕事と夜の睡眠の質をどちらもあげよう!というのが理想でした。が、年度末年度初めで残業続きで、毎日日付が変わるギリギリに二回連続でやってました。

 この時点であまりやる気はなかった。

 さらに、二回もあるからという理由で「一回目は雑でいいか~二回目で本気だせばいいし」と適当に済ませては、二回目も特に頑張らずに終わらせてしまっていました。
 日課に設定したからやっているだけで、当初の目標だった体力を付けよう!という気持ちはほとんどなかった。
 二回とも本気でやればもう少し効果はあったのかも。

 
ラジオ体操第一・第二を一ヶ月の効果

 前月が雑すぎたので、今回は筋肉を意識してみた。それにしても何ですかあの動きは。難しすぎる。
 とはいえ第一で動かなかった筋肉が動いてすごくすっきりするし気持ちがよかった。寝る前にやることで、体がよくほぐれてぐっすり眠れた……とおもう。

 効果としては、GW中に家族と旅行中「歩くスピードが早い」と言われるようになりました。
 ラジオ体操のおかげか、はたまた家族が衰えてきているのかは謎ですが「これが……体力向上……?!」と素直に嬉しかったです。
 あと少しだけ体が柔らかくなりました。
 前屈したとき、今までは膝のあたりでひーひー言ってたのが、今はすねまではいけるようになりました。
 それ以外はまだ体は硬いけど……。このまま続けてラジオ体操第三までできるようになったらもう少し柔らかくなるかな~?なんて思います。

 今月からは、引き続きほぼ毎日ラジオ体操第一と第二をする予定です。
 まだ第二の動きが覚えられてないからね!